top of page

BLOG

SATOかあさん部のイベント案内、活動記録、日々の徒然などを綴っています。

更新日:2019年8月9日



鈴虫の音色、垂れ下がる稲穂、高い空・・・秋の気配を感じられるようになりました。夏にあそんだ、あの森はどうなっているだろう。

10月のかあさん部は、8月上旬にも訪れた奥州市衣川のふるさと自然塾で森あそびをします!


今回も宮城の森のようちえん 虹の森 代表の清水さんを招いての開催です。虹の森では親子クラス・畑クラス・森のようちえん&しょうがっこうなど、0歳~未就学児・小学生を対象に(親子で又はこどもたちだけの参加も)自然とふれあいながら活動をされています。園舎は森!晴れの日も雨の日も森へ。めぐる季節とともに、自然の中で見つけ、感じ、考える。そのような機会をたくさん持つことで心の土台と感覚を培い、「自分の軸を育てる」ことを大切にされています。


森のようちえんに興味はあるけれど近くにないからな・・・と考えていた方、自然の中でこどもと遊んでみたいけど、ひとりではちょっと自信がないな・・・という方にも、一歩を踏み出す機会として是非ご参加ください。当日の活動内容は、特に何をしましょうとは決めずに森の中をおさんぽして、野外で何か食べるものを作って(こどもたちも出来る範囲でおてつだい)、みんなで緑に囲まれながらお昼ご飯を食べる。こんなイメージです。


ふるさと自然塾は平泉中心部から車で約25分。背の高い木に囲まれた、とても気持ちのいい場所です。炊事場や快適なコテージがあり、キャンプも出来るところです。実は私もアウトドアは初心者でテントや道具も一切持っていませんが、こちらのコテージはまるでおうちのような快適さで、初心者にとっては安心して泊まれる穴場の自然スポットです。山の奥というよりは里山という感じで、運転の得意でない私もそこまでハードルが高くありませんでした。また、ふるさと自然塾のある衣川という場所は、過去に2度「星空日本一」に認定されたことのある地域であり、映画にもなったコミック『リトル・フォレスト』(五十嵐大介 著)の舞台としても有名です。ふるさと自然塾のホールの一角には五十嵐さんの作品にふれあえるコーナーが併設されています。年内の営業は10月までだそうなので、今年最後のふるさと自然塾となる予定です。たくさんの参加をお待ちしています。



第4回 かあさん部親子イベント

【森あそび】

→都合により、中止とさせていただきます。

ご予定を立てて下さった皆さんには申し訳ありません。


日時:2018年10月27日(土) 10:00~14:00頃


場所:ふるさと自然塾

   岩手県奥州市衣川下大森109番地3

   TEL:0197-52-6180


対象:2歳以上~未就学のお子さんとおうちの方

   きょうだいの参加もOK!

募集定員:10組 定員になり次第、締め切らせていただきます。


参加費:1,800円(親子ペア)

    3人目以降は800円/人


集合:10時までに現地にお越し下さい。


持ち物:食器(お皿、汁椀、お箸類)、水筒、おにぎり、

    帽子、タオル、着替え、オムツ、あれば軍手やエプロン、その他各自必要に応じて

    ※現地で味噌汁・サラダ的なものはつくりますが、

    おにぎり、その他のおかずは必要に応じて各自ご用意ください。


服装:汚れてもよい服装でお越しください。

   長袖長ズボン、履きなれた靴で、帽子もお持ちください。    雨の日は雨具や長靴もご用意ください。

   (雨具は上下セパレートタイプのものがおすすめです。)

   ※ハチ・アブ類は、黒っぽい色に反応しますので、

    洋服類は、なるべく明るい色のものでご参加ください。

活動内容:森散策、炊事場で味噌汁・サラダづくり、お昼ごはん、

     時間を見てまた森散策、絵本の読み聞かせ


申込方法:以下の内容を添えて、メール・TEL・SATO店頭にてお申込みください。

     [ご希望のイベント名、おうちの方のお名前、お子さんのお名前と生年月日、

     電話番号、アレルギー有無]

     かあさん部 satokasanbu@gmail.com

     2日以内にお返事を差し上げます。連絡がない場合はお手数ですが、

     SATOかあさん部までお電話ください。TEL:0191-48-5011


ご不明な点がありましたら、SATOかあさん部までお問い合わせ下さい。


包丁にも挑戦!        雨具があれば雨でも平気   火おこしはドキドキ

平泉町の国際交流員サムさんをSATOに迎えて、あそびながら英語や異文化に触れる45分間。営業時間外&フロアクッションでの活動ですので、お気軽にご参加ください。


第3回 かあさん部親子イベント

【えいごであそぼう #02

→都合により、休止とさせていただきます。

ご予定を立てて下さった皆さんには申し訳ありません。


内容

・ハロウィンだ!Trick or treat!

・えいごの曲に合わせて手遊び♪

・やさしいえいご絵本の読み聞かせ(日本語と英語を織り交ぜて)

・サムさんのお話(ハロウィンの過ごし方)

・簡単なえいごゲームorえいごクイズ

※内容は多少変更する場合があります


日時:2018年10月10日(水) 10:00~10:45(45分間)

場所:平泉駅前 SATO

   〒029-4012 岩手県西磐井郡平泉町平泉字泉屋73-4

   JR東北本線平泉駅徒歩0分 駐車場4台あり

   TEL:0191-48-5011

対象:2歳以上~未就学のお子さんとおうちの方 (※3歳以上→2歳以上に変更しました)

参加費:500円(親子ペア)

    3人目以降は250円/人

持ち物:特にありません

募集定員:4組 定員になり次第、締め切らせていただきます。

申込方法:以下の内容を添えて、メール・TEL・SATO店頭にてお申込みください。

     [ご希望のイベント名、おうちの方のお名前、お子さんのお名前と生年月日、

     電話番号]

     かあさん部 satokasanbu@gmail.com

     2日以内にお返事を差し上げます。連絡がない場合はお手数ですが、

     SATOかあさん部までお電話ください。TEL:0191-48-5011

諸連絡:SATO営業日ですが、営業時間外の開催となりますので、他のお客様を

    気にせずお気軽にご参加いただけます。

    店内のテーブルと椅子を取っ払い、フロアクッションの上で活動します。

    「えいごであそうぼう」では、手作りおやつ&お茶タイムはございません。

    なお、お店は通常通りお昼の営業を控えているため(11:30 OPEN)、11:00で一旦

    CLOSEとさせていただきます。



第2回は「えいごであそぼう」。平泉町の国際交流員サムさんをSATOにお迎えします。サムさんは毎週SATOにお昼を食べに来てくれるお客さんでもあります。


普段からEテレのこども向けえいご番組を好きで見ているうちの娘。去年、町の公民館で行われたサムさんの親子英会話教室(全5回)にも楽しく参加して、来年の開催を楽しみにしていました。ある日「サムさんのえいご、また行きたい!」と言い出した娘。今年の公民館での開催はまだ先だし、まちの英会話教室にでも行ってみたらいいかしら・・・。けれど、いわゆる英語教育低年齢化に合わせて、教育ママ的に英語は早いうちに!など私はあまり思わないほうだし、それよりも、幸運にもこんなに近くにサムさんという方がいて、しかも彼はSATOがどんなお店かを知ってくださっています。娘も「サムさんの」というリクエストですし、どうにかお願いできないだろうか・・・と言うわけで、かあさんは動きました。そして、ご協力いただけることになりました。


目指すはあくまであそびの中のえいご。語彙を増やしたり、発音の細かな指導といった学力の向上を目的としておりません。あそびながら英語や異文化に触れ、「英語っていうものがあるんだな、外国の人たちもいるんだな」ということを何となくでも知るきっかけになれば。そして「いつか世界中に友達ができるかもしれない。」このようなこどもたちの夢を育む種まきができればという思いで、まずは年度内の予定ですが、月イチペースで開催して参ります。


第2回 かあさん部親子イベント

【えいごであそぼう #01


内容

・えいごであいさつしてみよう。Hello! See you. etc

・えいごの曲に合わせて手遊び♪

・簡単な えいご絵本の読み聞かせ(日本語と英語を織り交ぜて)

・サムさんのお話(故郷アラスカのお話)

・やさしいえいごゲームorえいごクイズ

※内容は多少変更する場合があります


日時:2018年9月12日(水) 10:00~10:45(45分間)

場所:平泉駅前 SATO

   〒029-4012 岩手県西磐井郡平泉町平泉字泉屋73-4

   JR東北本線平泉駅徒歩0分 駐車場4台あり

   TEL:0191-48-5011

対象:2歳以上~未就学のお子さんとおうちの方 (※3歳以上→2歳以上に変更しました)

参加費:500円(親子ペア)

    3人目以降は250円/人

募集定員:4組 定員になり次第、締め切らせていただきます。

申込方法:以下の内容を添えて、メール・TEL・SATO店頭にてお申込みください。

     [ご希望のイベント名、おうちの方のお名前、お子さんのお名前と生年月日、

     電話番号]

     かあさん部 satokasanbu@gmail.com

     2日以内にお返事を差し上げます。連絡がない場合はお手数ですが、

     SATOかあさん部までお電話ください。TEL:0191-48-5011

諸連絡:SATO営業日ですが、営業時間外の開催となりますので、他のお客様を

    気にせずお気軽にご参加いただけます。

    「えいごであそうぼう」では、かあさん部の手作りおやつやお茶は料金に

    含まれておりません。

    ご希望の方はSATO喫茶メニューよりドリンクのオーダーができ、レッスン

    というよりはカフェのリラックスした雰囲気の中、ご参加いただけます。

    普段のお店と同じハイテーブルと椅子のスタイルでの開催となります。また、

    キッズスペースやおもちゃのご用意はありません。

    なお、お店は通常通りお昼の営業を控えているため(11:30 OPEN)、11:00で一旦

    CLOSEとさせていただきます。



「あそび」「食」「くらし」「からだ」をテーマに、親子で楽しめる場を。そして、自然に寄り添う営みを目指して。

S A T O
かあさん部
bottom of page