top of page

新年おめでとうございます

  • 執筆者の写真: satokasanbu
    satokasanbu
  • 2020年1月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月15日

年末バタバタで、新年を迎える準備もロクに出来ませんでしたが、初めて家の小さな神棚にお正月用のお供えをしました。いつもは鏡餅としめ飾りを買ってきて飾るぐらいなのですが。家にある器や庭に生えている木の枝を選び、とてもささやかですが我が家のお供えができた。娘も一生懸命手伝ってくれました。しめ飾りは家にあった縄と半紙、庭から葉っぱと赤い実が付いた木枝で作って。簡素で不格好だけど、念は込めました。「Made in China」と書かれたやつよりはいいよな、と。考えてみれば、昔はしめ飾りも何も商品化されてなかったはずで、家にあるもので作ったりしたんじゃないだろうか。そう思うと、こういうのでいんだよなと思います。


そんなこんなで、今年も宜しくお願いします。ゆっくりいきます。


塩、水、米、酒、榊風の枝、鏡餅。……ん? ……んんんー? 笑。分からなくもない。

Commentaires


「あそび」「食」「くらし」「からだ」をテーマに、親子で楽しめる場を。そして、自然に寄り添う営みを目指して。

S A T O
かあさん部
bottom of page