top of page

「まごわやさしい」のごはん

ごはんの時こどもたちがワイワイ「まごわやさしい」チェックをするようになりました。というのも、丈夫な体づくりのため、私が「まごわやさしい」+「ごはん・味噌汁・漬物」の食生活を目標にゆるーっと取り組んでいるのを、こどもたちが面白がって確かめるようになったためです。

ま:まめ類

ご:ごま

わ:わかめ(海藻類)

や:野菜

さ:魚

し:しいたけ(きのこ類)

い:いも類




チェックされる身としては、バタバタしている時、気が抜けてる時などのごはんは、今日のはひどいだろなと思いつつ、毎日それを聞いていると我が家の傾向が見えてきます。私はいも類が断然少なくて、次に海藻・きのこ類が欠けていることが多い。最初から意識して作ればいいのだが、あるもので何となく料理始めちゃうタイプなので、最後慌てて、ふのり、海苔、ごま、もずくあたりを出してセーフって時もあります(笑)。ただ、きのこ類は以前よりよく買うようになった。そんなこんなで、まごわやさしいをできるだけ意識して免疫力を上げていこうと、かあさんなりの今できることをコツコツと。


コロナ関連の勉強をしていると、様々意見や小難しい話がある中で、ある病院の先生が何のかんのゆうても最後は「まごわやさしい」でまとめていた、なんかそれがよくて。


今年はぬか漬けも始めてみました。これまでは作ってもほぼ私しか食べない漬け物をどうも作る気にならず続かなかった。ましてやぬか漬けなど、ズボラな私には性に合わないと思っていた。それがどういう訳か、ある日材料を集めて一から自作することになる。はじめはスーパーで売ってる、野菜入れるだけのぬか床を買おうと思っていた。ところが色々入っているので何だかそれってどうなのと、なんの意地か、だたの糠を買って帰っちゃった私。そしてレシピを見てぬか床づくり。完成まで2週間以上手入れを欠かさず。その手間が却って愛着というか、ダメにしたくないという気持ちが沸いてきて、今のところ続けられている。こどもたちはぬか床に手を入れて野菜を見つけるのが好き。息子はポリポリ食べてます。去年は毎月小児科へ行ってたぐらいの息子ですが、今年は腸内環境整えて丈夫になろう!


bottom of page